プログラミングの初歩の初歩という意味で、表計算ソフト「エクセル」の関数について理解してみましょう。
オフィススイートについて
まず、「Excel(エクセル)」は、マイクロソフトのオフィススイート「Microsoft Office」のなかの1製品です。
-
Microsoft Office (1989-)
- Word
- Excel
- Access
- PowerPoint
- Publisher (Windowsのみ)
- Outlook (「Outlook Express」の上位ソフト)
Windowsパソコンにはプリインストールされていることもしばしばあります。
オフィススイートとしては、無料の「OpenOffice」「Kingsoft Office」なども存在します。
Microsoft Officeとの互換性はかなり高いです。
また、近年よく使われるのが「Google Drive(旧:Google Docs)」です。
クラウドストレージである「マイドライブ」上に、オフィススイートが提供されています。
同様のクラウド展開はMicrosoftも行っており、無料の「Office Online」と法人向けの「Office 365」が存在します。
Office Onlineは、クラウドサービス「One Drive」と、Evernote対抗ソフトである「One Note」などと密接に関係しています。
ちなみにMac上では、Microsoftからは「Microsoft Office for Mac」が提供されています。Apple純正のオフィススイートとしては「iWork」が存在します。
表計算ソフトの選定
「Office」や「iWork」、「Google Drive」といったオフィススイートのなかの表計算ソフトが、「Excel」や「Numbers」、「Googleスプレッドシート」です。
今回の授業では、Googleアカウントとブラウザさえあればすぐに利用可能な「Googleスプレッドシート」を使用してみたいと思います。
Google Driveにアクセスして、ログインしておいてください。
表計算ソフトの使われ方
◆計算の必要な表の作成
◆「エクセル方眼紙」